屋号のつけ方

屋号のつけ方

スポンサードリンク

屋号(やごう)のつけ方

屋号とは?

屋号とは、簡単に言うと「お店の名前」です。

 

ご近所のスーパー○○ってありますよね?
この「○○」が、屋号にあたります。

 

屋号と、お店の名前は同じほうが良いのか?

 

これは、違っても問題ありません。
大企業でも、お店を経営している会社の屋号と
実際のお店の名前が違うことっていくらでもあります。

 

気になるお店の運営会社を見てみるとわかりますよ。

 

 

 

屋号に、商標は使える?

 

個人事業に関しては、法人ほど厳格ではない(と言えば失礼ですが)ので
それほど、気にする必要はありません。
私も、実際にそこは気になっていた部分でしたので
確認したところ、このようなお返事をいただきました。

 

ただ、できることなら商標登録してあるような
屋号は、使わないようにしたほうが良いのではと個人的には感じています。

 

 

屋号のつけ方

 

個人事業であっても、法人であっても
運営する事業がどんな事業であるのかということが
一目でわかるような、屋号が好ましいと感じます。

 

たとえば、ダイエット商品をあつかうネットショップを運営するのに
「まんぷく堂」って、いかがなものかと思いませんか?

 

この屋号が気にいっているのであれば
否定はしませんが、個人的なこだわりは最後に回すようにしたほうがいいですよ。

 

私は、ネットビジネスを個人事業として起ち上げています。
また、ホームページ作成なども、今後、視野に入れています。
そして、最終的に個人的なこだわりといいますか
和風な感じを持たせたかったので「Web工房」という屋号で
個人事業の申請をいたしました。

 

ただ、実際には似たような屋号は商標登録されていましたので
個人事業主である間、この「Web工房」を屋号として使用しようと思っています。

 

 

 

 

屋号って、最初にも言ったように
お店の名前になるんですよね。

 

ですので、やっぱりこだわりたい部分だというのは
よくわかります。

 

最近は、横文字の屋号も目立ちますが
あまりにも、格好だけを気にしたものにしてしまうと
例えば、妙に長かったり読みにくかったりすると
電話対応の時に、困ったりします。

 

自分の屋号をまともに言えないようなところで
お客様は、商品をご購入してくださるでしょうか?

 

そういったことも頭にいれながら、素敵な屋号をつけてくださいね。

 

あと、個人事業を始めるときの書類に「開廃業届出書」がありましたよね。
その「開廃業届出書」の『屋号』という欄には、まだ屋号が決まっていない場合は
空欄で構いません。

 

 

空欄で提出しているからといって屋号が付けられないこともないですし、後から屋号を使っても問題ありません。

スポンサードリンク

屋号のつけ方関連エントリー

個人事業用の預金口座を作る
個人事業主になったら、個人事業専用の預金口座も作っておきたいところです。口座を分けることで、普段使いのお金と事業用のお金を区別でき事業の状況把握にも役立ちます。
個人事業の経費はどこまで認められる?
個人事業主になったら、経費がたくさん使えると喜んでしまいそうですが、一体どこまでが経費として認められるのでしょうか?
個人事業用のクレジットカードで経費を区分
個人事業を始めると生活費と経費の区分けが難しいと感じる時がありますよね。特にクレジットカードを使った場合、「どう分ければいいの?」となることもしばしばあるのではないでしょうか。そう行った時に、個人事業用のクレジットカードを持っていれば便利になります。
開業freeで書類作成してみて感じた事
個人事業をはじめるのに必要な書類作成が簡単にできると評判の「開業free」前から気になっていた事もあり実際に使ってみた感想を書いておきますので、参考にしてみてください。
個人事業主が複式簿記で青色申告をしようと思ったら税理士に頼んだ方がいい?
個人事業主が青色申告をして控除を受けようとするのは、当然の事だと思います。ですが、複式簿記となると敷居は高く感じられ税理士に頼んだほうがいいきもしてきます。税理士に頼むしかないんでしょうか。
個人事業主が年金を増やすための方法
個人事業主になると年金が少なくなる傾向にあります。これは、厚生年金がないのが大きな要因となります。では、何か個人事業主でも年金を増やす方法はないのか?となるので、今回は「国民年金基金」と「付加年金」について解説したいと思います。

ホーム RSS購読 サイトマップ