個人事業 経費

個人事業の経費はどこまで認められる?

スポンサードリンク

個人事業の経費はどこまで認められる?

個人事業主の経費の問題もよくある質問ですよね。
実は線引きは難しいのではないかと考えています。

 

以下に、経費となるのかどうかで良く挙げられるものを挙げておきます。

 

・食事代
・セミナー等への参加費・交通費
・家賃
・水道光熱費
・携帯代・プロバイダー代
・パソコン代
・旅費
・車(本体、ガソリン、高速代など)

 

いかがでしょうか。
この中で、「これは経費、これは経費じゃない」と分けられましたでしょうか?

 

おそらく、個人事業を展開する事業によって経費となり得るものが違ってくるはずなんですね。

 

私の場合ですと「ネットビジネス」が事業となりますので、パソコンは必需品となりますが、パソコンが必需品ではない方もいるでしょう。

 

ですので、一応の線引きをするのであれば「収益に関係しているのか?」ということであり、物や事柄を対象にしない方がいいのではと思っています。

 

食事代で考えれば、一人での外食や、友人や知人との外食などは経費と認められそうにありませんが、取引先と打ち合わせにどこかで食事となると「収益」に関係してきますので、経費として認められるでしょう。

 

ただこれも、個人事業主側の考えで税務署側がどう捉えるかは別問題。

 

税務署もプロですので「この事業であれば、これぐらいだろう」というデータの蓄積はしているでしょうから、あまりにもかけ離れて高額な場合は疑問を持つでしょうし、後から連絡がくるかもしれません。

 

また、完全に遊びであったとしても、相手も人ということもあり「まぁまぁ…」となることもあるでしょう。

 

そういった辺りが「経費はどこまで?」とさせる要因なのかもしれませんが、すっぱり線引きされても困る部分でもありますので、いわゆる「常識的な範囲」を考えて経費計上すればいいのではないでしょうか。

 

もしも、突き詰められた時にきちんと話ができるように、領収書などの証拠も大切に保管しておきましょう。

スポンサードリンク

個人事業の経費はどこまで認められる?関連エントリー

屋号のつけ方
個人事業でも屋号をつけて事業らしく活動してみよう
個人事業用の預金口座を作る
個人事業主になったら、個人事業専用の預金口座も作っておきたいところです。口座を分けることで、普段使いのお金と事業用のお金を区別でき事業の状況把握にも役立ちます。
個人事業用のクレジットカードで経費を区分
個人事業を始めると生活費と経費の区分けが難しいと感じる時がありますよね。特にクレジットカードを使った場合、「どう分ければいいの?」となることもしばしばあるのではないでしょうか。そう行った時に、個人事業用のクレジットカードを持っていれば便利になります。
開業freeで書類作成してみて感じた事
個人事業をはじめるのに必要な書類作成が簡単にできると評判の「開業free」前から気になっていた事もあり実際に使ってみた感想を書いておきますので、参考にしてみてください。
個人事業主が複式簿記で青色申告をしようと思ったら税理士に頼んだ方がいい?
個人事業主が青色申告をして控除を受けようとするのは、当然の事だと思います。ですが、複式簿記となると敷居は高く感じられ税理士に頼んだほうがいいきもしてきます。税理士に頼むしかないんでしょうか。
個人事業主が年金を増やすための方法
個人事業主になると年金が少なくなる傾向にあります。これは、厚生年金がないのが大きな要因となります。では、何か個人事業主でも年金を増やす方法はないのか?となるので、今回は「国民年金基金」と「付加年金」について解説したいと思います。

ホーム RSS購読 サイトマップ