個人事業主のメリット

メリット

スポンサードリンク

個人事業主のメリット

個人事業主となって、一番のメリットといえばやはり
最大で65万円の所得控除が受けられることがあげられます。

 

でも、ただ単に、個人事業主になれば
それだけの控除が受けられるのかと言えばそうではなく
『確定申告』の際に、その特典を受けることができます。

 

じゃあ、確定申告をしなければ
個人事業主になる必要はないのか?

 

と言えば、そうではなく
個人事業として開業しているのであれば
確定申告は必ずする必要があります。

 

詳しくは、個人事業主とは?を参考にされてください。

 

 

個人事業主になる、主なメリットは

  1. 最大65万円の税所得控除が受けられる
  2. 経費の控除
  3. 赤字の損益通算、3年間の繰越

 

 

があげられます。それぞれについて
説明していきます。

 

 

1)最大65万円の税所得控除

事業収益にかかる税金は、事業収益の全てに掛かるわけではありません。
税額というのは収入から控除額と経費を差し引いた金額に税率をかけて計算します。

 

税額=収入ー(控除額+経費)×税率

 

 

つまり、100万円の収入があったのであれば、
100万円ー65万円=35万円
となり、100万円の収入があっても、35万円の収入として
申告ができるというこになります。

 

実際には、経費が引かれますので、もう少し下がりますね。

 

これで、
青色申告により最大65万円の税額所得控除を受けることが可能です。

 

ただし、この最大65万円の控除を受けるには、必要書類も増え
書式も複雑となるため、ご自分で記入するよりも専門家に依頼する場合が多いようです。

 

 

2)経費の控除

事業にかかった費用を経費として計上することができます。

 

例えば、サイト作成する時に参考にした書籍の購入費やインターネットの接続費、電気代などがあげられます。旅行をした場合でもサイト作成に関係しているのであれば旅費を「取材費」として計上することもできます。

 

また、自宅の一部屋を事業用として利用しているのなら家賃の一部も経費として
形状することができます。

 

 

このことから、多くの費用を経費として計上することができれば
税金を減らす、まさに”節税”することができます。

 

ただ、何でもかんでもとなるとそういうわけにもいきませんので
経費として計上できる範囲を理解しておく必要があります。

 

 

 

 

雑所得として、申告する場合でも、経費は差し引けますが
その対象はかなり限定されていますので注意が必要です。

 

例えば、パソコンなど通常の生活でも利用してるものについては
経費としては認められません。

 

 

3)赤字の損益通算、3年間の繰越

事業には、個人であれ法人であれいろいろとお金がかかります。
材料費や機器の購入など初期投資がかさみ赤字になることも仕方がない場合があります。
個人事業主として開業し、青色申告しておけば、赤字部分は本業の稼ぎと通算できます。
また、それでも赤字の場合は、3年間の繰越が認められています。

スポンサードリンク

メリット関連エントリー

個人事業主とはの前に目的を明確に
個人事業主になるには、届けのみで完結してしまうこともあり、イマイチ実感の湧かないこともあるかもしれません。気が付けば、今まで以上に忙しい毎日を送ってしまうかもしれませんので、最初に目的を明確にしておきましょう。
個人事業主とは?
個人事業主とは何かを説明しています。
デメリット
個人事業主になることで起きるデメリットとは?
個人事業主になったら、会社にバレる?
個人事業主になると会社にバレてしまうのでしょうか?気になるところですよね。ここでは、個人事業主がどうやってバレるのか?バレないようにする方法は?などを解説しています。
「本当の自由を手に入れる お金の大学」で個人事業主もリスクに備える
個人事業主になってもリスクと向き合う事からは避けられません。2020年の新型コロナの影響でリスクに対して浮き彫りになった気がしています。そこで、今回は「本当の自由を手に入れる お金の大学」を紹介しておこうと思います。
退職前にしておきたい事やるべき事
個人事業を副業としているなら、問題は無いと思いますが個人事業だけで今後生活していくという方は、退職前にしておいたほうがいい事がありますので、注意しながら確認しておいてください。
退職後にしなければいけない事
個人事業主だけで生活すると決め、無事退職。これからは、全てにおいて自己責任であり自己管理していく必要があります。ですので、まずは簡単にできることから始めて行きましょう。中でも、健康保険や年金の手続きは優先してしなければなりません。

ホーム RSS購読 サイトマップ